人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(財)京都YWCAのスケジュール >> 財団法人京都YWCA
by kywca-s
「脱原発」を考える連続講座 part2

「ウラン採掘から兵器製造に至るまで、
原子力推進の背後にある隠された狙いを告発するドキュメンタリー」
映画『ハード・レイン』上映会 + 細川弘明さんのトーク

日時
2011年12月11日(日)午後2時から4時半
内容
●映画『ハード・レイン -パンドラの箱から降り注ぐ放射能』
オーストラリアで、「温暖化対策」として原発の新設が検討され始めた。「チェルノブイリからはもう何十年も経っている。先入観に縛られず、議論を進めよう」と政治家たちが喧伝する中、「本当の情報」を求めて、監督デビッド・ブラッドベリは、ふるさとオーストラリアをはじめ、フランス、イギリス、中国、日本(広島・福井)の5カ国をめぐる旅に出た。
放射能の害は誰でも知ってるはずなのに、それでもなお私たちは原子力を使い続けるのか――?
福島をはじめとして、日本の原発でも使われてきたオーストラリア産ウラン。その産出現場やウラン鉱山をめぐる圧巻の映像と情報量。
巨匠ブラッドベリが放つ、渾身のドキュメンタリー。

●ゲスト:細川弘明さん(映画「ハード・レイン」監修者)
 …アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表、京都精華大学 人文学部(環境未来コース)教授。オーストラリア先住民族の土地権運動や環境知識について研究。映画『ジャビルカ』日本語版も監修。福島市での活動を中心とした「放射能除染・回復プロジェクト」にも参加。
参加費
1,000円(一般)500円(学生)
定員
80名
対象
一般
場所
京都YWCA(京都市上京区室町通り出水上る/地下鉄「丸太町」から徒歩8分)
主催
京都YWCA(tel.075-431-0351 e-mail:office@kyoto.ywca.or.jp)

by kywca-s | 2011-12-11 14:00 | 平和
<< 竹中真ジャズコンサート クリスマスバザール >>